強く賢くなろう~池部秀則のブログ

前向きになれる言葉を探して

日帰りの東京

鉄道網が機能的にできているね。 地下鉄が成立すれば、そこは都会。ちなみに京都市は短すぎ。

今日は書けません

東京へ行きます。

さつまいもを食べよう

ちなみに、九州人は、薩摩芋でなく"唐芋:からいも"と言う。その関係で「おさつ」という言い方には馴染みが薄い。青木昆陽は「甘藷かんしょ」と言っていたそうである。 皮と身のあいだににじみ出る液体は、腸の動きを活性化するヤラピンという成分。 さつま…

孫はやさしいキス

ま=豆類 ご=胡麻 わ=わかめなどの海藻類 や=野菜 さ=さかな し=しいたけに代表されるキノコ類 い=いも類…ここまでは良く知られている (後は小生が考えた) き=キムチに代表される発酵食品 す=酢に限らずレモンなど酸っぱいもの

かぶで「内臓疲れ」をケア

暑い季節の後になんとなく感じるだるさは内臓の疲れが原因かもしれません。 かぶに含まれるアミラーゼはでんぷんの消化酵素として働き、胃もたれや胸やけを防ぐ。 肝臓の解毒作用を助けるイソチオシアネートを含む。 かぶの葉もβカロテンなどの栄養が豊富。 …

Re:八日目の蟬

八日目の蟬 - 強く賢くなろう~池部秀則のブログ (hatenadiary.jp) 恵里菜には母親が二人いる。実母と希和子である。恵里菜は一時期、希和子から養育されていた。恵里菜は"母親"が逮捕された瞬間を覚えている。私は十七年前の港で野々宮希和子が叫んだ言葉を…

陽気になる秘訣

秘訣は、そんなに難しいことではありません。 抽象的にいえば「積極的になれ」ということですが、これではどうやって積極的を表現していいか分からないむきもありましょう。 これを具体的にいえば、 次の三つの行動を起こすことによって得られるものなのです…

秋の黄金の稲穂のように

今まさにその季節。 a little waltzより。 ドリカムの歌は凝りすぎて何を言いたいのか分からない場合も多々あるが、これはシンプルでいい。 DREAMS COME TRUE - a little waltz (from DWL 2011 Live Ver.) (youtube.com)

八日目の蟬

醤油や、米や、そういったものを手に取り、買っていいものかどうか悩む。今気付いた。醤油だの米だというものは、ただの商品でなく、暮らしの保証なのだ。明日もあさってもそれを使うという、家で食事をすることができるという、穏やかな暮らしの保証。 ・・・・…

優しいほめ言葉

我々は誰かしら、例えば家族や従業員の肉体には栄養を与えるが、彼らの自己評価には、めったに栄養を与えない。牛肉やジャガイモを与えて体力をつけてやるが、優しいほめ言葉を与えることは忘れている。優しいほめ言葉は、いつまでも記憶に残り、心の糧にな…

養生訓

幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せなのだ。思考が変われば言葉が変わる。言葉が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば性格が変わる。性格が変われば運命が変わる。だんだん良くなる未来は明るい。アメノミナカヌシ様、助…

不機嫌なことは罪である

齋藤孝教授の本のタイトルだったと思う。以下他所から拝借。 機嫌がいいことは、人生を生きる上で、一、二を争うくらい大切なことだ。 なぜなら、ゲーテの言葉にあるように「人間の最大の罪は、不機嫌である」からだ。 そして、不機嫌は伝染する。 機嫌のい…

芍薬甘草湯

「しゃくやくかんぞうとう」と読む。小生は極力、薬は飲まないようにしている。ただ、「効くなぁ」と実感しているのが芍薬甘草湯である。具体的にはロート製薬の錠剤「ツラレス」。別に他のメーカーのものでも効果は期待できる。これはいつも持って歩いてい…

パーティーをする理由

西洋の上流階級がパーティーをする理由 ・主催する夫婦が仲の良いい夫婦を演じなければならない(無論仲が良ければそれでいいが)。 ・招待した客のために笑顔でいなければならない。 ・自分たちが幸せそうなフリをしていなければならない。 ・招待した客が喜…

キャバクラ

今の自分をちょこっとバージョンアップできれば、それでOKなのです。 たとえば、キャバクラに行きたい人に「キャバクラへ行っちゃいけないよ」と言っているのではないのです。キャバクラへ行って、「そこで好かれる人間になろう」と、思った時点でもうすで…

令和に読み継ぎたい、私のベスト三冊

「令和に読み継ぎたい、私のベスト3」に倣って、小生も書く…文藝春秋二〇二〇年一月号にこのような企画があったので真似して書いてみました。 ①谷崎潤一郎『春琴抄』新潮文庫ものごとにたいする執着心、歪んだ愛情、コンプレックスといったものが表れている…

グラウンド走れ

勝ちたければ知恵を出せ、 知恵が出なけりゃ汗をかけ、 汗が出なけりゃグラウンド走れ 野村監督の言葉。御本人の言われたこととは少し違うかも知れないが、グラウンドはあくまでも比喩。身体を動かせばいい。運動に限らす掃除でもいい。

感謝の心

人の欲は限りなく「もっともっと」と大きくなっていきがち 欲しかった1つを手に入れても満足できず、もっと欲しくなる それでは心が満たされる日はずっと来ないよね だからこそ『今、ここ』に意識を向けて 「今、ここにあるもの」に気づいていけたら 自然と…

野村克也著『運の正体』より

雨だろうが、風だろうが、暑かろうがお客さんは熱心に応援してくれているのだ。恨めしく天を見上げている選手はプロ失格である。 「天気もグラウンド状態も良くない。が、それは相手チームも同じだ」は確かに正しい。がそれだけでは足りない。 雨の日はどう…

里予 木寸 ネ右 車甫 (野村祐輔)

最初の漢字の組み合わせで字を作るのは、以前Yahoo!掲示板で流行っていた遊び。 「たくさんの方々に支えてもらって今日まで投げることができて本当に嬉しく思いますし、感謝の気持ちでいっぱいです。」 引退の挨拶だが、特別なことは言っていない。が、岡山…

あえて不似合いなことをする

斎藤一人さんの書かれていたこと。 軽い鬱に見舞われている人に、にんにくの効いた餃子を食べさせること。ブルーな気分の人がにんにく臭のする息を吐いているのは不似合いだから。 武田鉄矢が「母に捧げるバラード」以降、さっぱり売れず。その母は「こら、…

中村天風師のことば

「人の落ち度は、許すより忘れてしまえ。」 「幸福や幸運は、積極的な心もちの人が好きなんですよ。」 「人間は、健康でも、運命でも、それをだんぜん乗り越えていくところに、生命の価値がある。」 「絶対に消極的な言葉は使わないこと。否定的な言葉は口か…

人は話し方が9割

令和で一番売れている本 らしい。本の帯にある。これは信用していいだろう。 永松茂久『人は話し方が9割』(すばる舎) 斎藤一人さんが「シゲのところでは…」という書き方をされていたから、あるいは書店に行く機会は多いから知っていた。が、また就活をしな…

科学がつきとめた「運のいい人」

中野信子の本。 フランスの研究所に勤めることが決まり、32歳にして初めてフランス語を勉強する必要に迫られました。1年先のことなので、それまでには何とか日常会話には困らない程度のフランス語を身につけることができました。漠然と「フランス語が話せ…

「お友達連れてきてね」

斎藤一人さんのことば。 スーパーでもどこでもいいのだが、お金を支払うときに 「今までありがとうね。今度はお友達を連れて戻ってきてね。」 と言うそうである。ついつい忘れがちになる。 ちなみにこれを仰っているのはひとりさんだけではない。お金持ちの…

道は開ける/D・カーネギー

時間の制約があるので短くまとめます。足りない部分は書き足します。 一、未来に不安を感じて、現在をおろそかにしていないだろうか。 二、決着の付いた過去のことを後悔するあまり、現在を傷つけていないだろうか。 三、朝起きるときに「二十四時間を最大限…

笑顔という名のメンタルヘルス

小さな子どもは、つまらないことでも大笑いします。 鬼ごっこや缶けりなど、大人からすれば何が面白いのかと思うようなことも、 飽きることなく楽しそうにやっています。 子どもにとっては、どんなことも楽しいのです。 ところが、大人になるにつれて、笑う…

行動が変われば習慣が変わる

心が変われば態度が変わる。態度が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。運命が変われば人生が変わる。野村監督公式名言集より今日から10月。4月を起点として見た場合、4~9月…

こんにちは

初めまして。 ある本をご紹介します。 タイトルは非常に長く『面白いほど成功するツキの大原則 ―ツイてツイてツキまくる頭の使い方教えます』といいます。一般的に『ツキの大原則』として知られて(?)います。出版された当初は帯に「納税額日本一・斉藤一人…